タイで暮らす為の節約術を教えます!
ケチな私は物価の安い国タイでも豪遊はせず毎日節約に励んでいます!笑
本当に安いときは家賃も全部含めて1月約1万バーツいかないくらいでですごせました。
1,宿選び
宿は毎月払う物なので少なからず安い方が良いに決まっていますよね!
日本でも同じようにタイでも大通りに接しているマンションはプールやジムなどがありますが比較的高いです。
少しでも節約したい人はあえて脇道に入ってみましょう!
そういうところは汚いから危ないとか勘違いしている人がいますが、私は今まで危ない目に会った事がありません!
私のようにパソコンで仕事をしている人はWIFIが必須ですよね。
マンション選びはWIFIの電波の問題で後々もめないように部屋数が少ないところを選びましょう!
また、宿によって最低滞在期間がまちまちですので部屋を決める前に必ず確認しましょう

もしその期間前に引っ越す事になったら頭金(基本部屋代×2倍の値段)が帰ってこない確率があります。
2,食費
食費の節約は一番大事であると思います!
食費は毎日必ず消費するものだし値段もピンキリです!
一番安いのは屋台で食べる事ですね!
安いしそこらの高級レストランより量もありますので腹を膨らますにはもってこいです!
もっと良いのは、近くの大学にこっそり侵入して学食を食べるのも良いですね!
外で飲むと15バーツもするソフトドリンクがたったの5バーツです!!
最近では少しきれいな物を食べようとショッピングモールにいくと日本と変わらない値段の店も少なくありません。
また、暑いタイでは水をよく飲むと思います。
水と言えど節約するにこした事はありません!
一番の節約は水道水ですが、日本人は腹を壊しやすいのと栄養素を考えると心配ですね。
そこで私は4リットルくらいの水を貯めれる保冷もできる携帯できるバケツが売っています。私はそれを買って店で3バーツだけの氷をもらって1日中使っています!
これで水代が1日3バーツだけですね!
3,交通費
タイでは交通面には不便なく暮らせるようになりました。
ですがタクシーばかりを使っていると、いくら安いとはいえタクシーばかりに頼っているといつの間にかお金がなくなってしまって困ってしまったことがあると思います!
生活スタイルによって長距離移動をする人はバイクで近辺移動しかしない人は自転車がおすすめです。
少し昔はタイでは自転車は皆無でしたが、最近では環境や節約という概念を考えるタイ人も増えてきてバンコクでは自転車レンタルも頻繁に見かけるようになりました。
4,娯楽費
これはあなた次第でいくらでも節約をする事ができます!
私はクラブに行っても酒は頼みません。
タイは物価の割に酒代が高く1瓶の値段で大盛りを2食食べれます。
ですがクラブに行きたい!
踊りたいーーーー!!!笑
そんなときは人が多い金曜か土曜に遊びにいき人ごみにまぎれましょう。
私はじゃんじゃん知らない人に絡むのでいつもただ酒です!笑
また、旅行の際の節約術はいろんな所(特に有名な観光名所)にはタイ人料金と外人料金があります!
そのような所にいくときはタイ人の友達にチケットを買ってもらうか黙って払うかで解決できます。
外人料金はタイ人の5倍もする糞な料金設定の場所もありますので要注意です。
上記の1〜4の節約術も駆使して今以上にタイランドを楽しみましょう!!
0 件のコメント:
コメントを投稿